うるうび
朝はしょぼしょぼ雨が降っていましたが、お昼からはいい天気になりました。こんにちは。
気温もぐんぐん上がってとても暖かくなりました。雨上がりなので花粉症の人にも優しいお天気ですね^^
今日は2月29日。
4年に一度しか来ない閏年の閏月の閏日です。
お誕生日の方はおめでとうございまーす☆4年分の祝福を込めて!!
ところで皆さん、なぜ閏日は2月にあるのでしょう。中途半端だと思いませんか?
不思議に思ったのでちょっと調べてみました。
今のカレンダー(グレゴリオ暦)が作られる前、1年は(今の)3月から始まって12月に終わっていたそうです。
もともと農業のために作られたカレンダーだったので、農業お休みする1、2月は特に必要ないから設定されてなかったんですって。
1、2月はあとから付け加えられて、なんか計算合わないから閏日が必要!ってことで1年の最後の月である2月の最後の日で調整することになったんだそうです。
昔の人はよく考えてますねー。すごいですねー。
……ちょっと楽しくなってきてしまったのでこの辺でやめておきます。
歴史ロマンへのわくわくが止まらなくなりそうです 笑
そんな閏日。今日で2月が終わります。
明日から3月です!早いですねΣ(゚ロ゚ノ)ノ
ヨーロッパの歴史ロマンもいいですが、大阪の歴史ロマンも負けていませんよ(●>ω・)ノ
『落語家と行く なにわ探検クルーズ』では、大阪の歴史スポットもご覧いただけます。
落語は江戸時代からの伝統芸能ですから、落語家さんを通して江戸時代の人々と触れ合うことができるかもしれません。
学生時代にこのクルーズに出会っていたらもう少し日本史の成績が良かったんじゃないかとすら思います 笑
歴史が好きな人も、そうでない人も、是非大阪の歴史を楽しく学んでみませんか??
桜スペシャルクルーズまであと半月!!
ご予約はwebで(σ ゜д゜)σ→http://ipponmatsu.myhp.net/schedule/
その他の関連記事
- 7月6日 みなとまち - 2015年 7月 6日
- ユニバーサルシティポートへの行き方 - 2015年 6月 4日
- 本日のみなとまち - 2015年 5月 20日
- 5月12日 台風がくるぞー - 2015年 5月 12日
- クルーズ日和が続いています - 2015年 5月 11日