お知らせ
Information 信息 정보各クルーズについてのお知らせや、お願い、ご注意事項などをご案内します。
[とんぼりリバークルーズ]
10/2(土)・3(日) 水都にぎわい創出プロジェクト2010 太左衛門橋船着場プログラム
10/1(金)~10/3(日)に行われる、「水都にぎわい創出プロジェクト River!リバー!りばー!」の一環で、
10/2(土)・3(日)に、クルーズ&ウォークとジャズとグルメが楽しめる、
太左衛門橋船着場プログラムが開催されます。
10/2(土)の夜と10/3(日)の昼夜の一便は、「とんぼりリバークルーズ」が組み込まれています。
ご予定いかがでしょうか?
太左衛門橋船着場プログラムの詳細はこちら→https://sites.google.com/site/tazaemon2010/
ご予約はこちら→TEL06-6624-8555(10:00~18:00、火曜は休日)
大阪では、世界にも稀な都心部を囲む川を「水の回廊」と位置づけ、
船着場の整備や水辺周辺のライトアップなど、
川や水辺のにぎわいを取り戻そうとするさまざまなプロジェクトが進行しています。
昨年にオール大阪で取り組んだ「水都大阪2009」を通じて、
「水都大阪」を大阪の都市ブランドとして定着させるための継続した取り組みや、
「水都大阪2009」への参加を通して育まれたまちづくり人材(市民・NPO・起業家等)や人材同士のネットワークを、
これからの「水都大阪」の形成に活かす仕組みづくりが課題となりました。
このイベントを契機として育まれたネットワークや新しい仕組みを今後につなげ、
人間活動の場としての川を礎に美しい水の都・大阪を復興させていくための取り組みが、また新たに始っています。
「水都大阪」の詳細はこちら→http://www.osaka-info.jp/suito/index.html
「水都にぎわい創出プロジェクト River!リバー!りばー!」の詳細はこちら
→http://www.osaka-info.jp/suito/river/index.html
お申し込み方法について
ご確認ください。
その他注意事項について
観光遊覧船のご案内( Youtube )
大阪は水の都として古くから川を活用し、「天下の台所」として舟運とともに発展してきました。特に象徴的なのは、大阪市内をロの字に流れる水の回廊。道頓堀川、木津川、堂島川、大川、土佐堀川、東横堀川です。
その他のYoutube動画 落語家と行く なにわ探検クルーズ とんぼりリバークルーズ とんぼりリバージャズボートPICKUP INFO
close【さくらであいクルーズ】4/14(日)まで運航決定!
🌸乗船方法 ①当日現地購入 背割堤地区船着場の乗船券売り場にて、当日9:30から便指定で乗船券を販売します。 満席になり次第、販売終了となります。 ②オンライン購入 ※4月12日(土) 一部のお席を出航15分前までオンラインで購入していた...
このお知らせは表示しない