お知らせ
Information 信息 정보各クルーズについてのお知らせや、お願い、ご注意事項などをご案内します。
[期間限定イベントクルーズ]
♫期間限定「とんぼりリバージャズボート(TOMBORI River JAZZ Boat)」運航(2018年)♫
2018年も、「とんぼりリバージャズボート(TOMBORI River JAZZ Boat)」を運航します♫
~川の上が特等席。あの道頓堀川で体験する、音楽溢れる非日常~
“ジャズの生演奏”を聴きながら大阪ミナミを道頓堀川から眺める、約40分の観光遊覧船。
皆様のおかげでたくさんのお客様にご乗船いただいております。
ミナミと言えばジャズ!!
ネオンの町並みと楽しげなジャズのメロディーはとてもぴったりです♫
船内にはタンバリンやマラカスなど、一緒にお楽しみいただける楽器もご用意しています。
持込楽器での演奏参加企画も継続しておりますので、日頃の腕前を、プロのジャズバンドと
一緒にあの道頓堀川で披露してみませんか?
その際の曲目は
「On The Sunny Side of the Street」
「Somebody Stole My Gal」
「聖者が街にやってくる」
他、ジャズの名曲のうちの一曲となります。
ジャズに合わせてリズムをとって楽しむもよし、
まったりくつろいで風景を楽しむもよし、
遊歩道や橋の上の人々と手を振り合うもよし、
とにかく色んな楽しみ方ができるクルーズです。
未体験の方も、リピーターになっていただけた方も、存分にジャズで盛り上がりましょう~!!
■実施日
2018年
・5月3日(木・祝)~6(日)、12(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
・6月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)、30日(土)
・7月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)~16日(月・祝)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
・8月5日(日)、11日(土・祝)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
・9月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、15(土)~17日(月・祝)、22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)
・10月6日(土)~8日(月・祝)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
・11月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、23日(金・祝)~25日(日)
■ダイヤ 所要約40分
5・6月、9月15日~11月 13:30発、14:30発、15:30発、17:30発、18:30発、19:30発
7・8月~9月9日 17:30発、18:30発、19:30発、20:30発
■コース
湊町船着場(地図)~(日本橋折り返し)~(湊町船着場前折り返し)~湊町船着場
※当日は出航15分前までに、湊町船着場の「川の駅」みなとまち乗船券売り場にお越し下さい。
■料金 おとな(中学生以上) 1800円 こども(小学生) 500円
※雨天時は運休します。
※運航当日の気象・海象・潮位・水門の稼働状況・河川工事・河川イベント・船舶の状況等の関係で、
コース変更・延着・運休・代替船による運航となる場合があります。
※ご予約のご希望やお問い合わせ等は、一本松海運までお願いいたします(TEL06-6441-0532 9:00~18:00)。
※楽器は手持ちで乗船可能な大きさでお願いします。
※「とんぼりリバークルーズ(太左衛門橋船着場 発着)」とは乗船場が異なりますので、ご注意下さい。
その昔、上海から入ってきたジャズ が大阪で流行し、
宗右衛門町、道頓堀周辺に多くのダンスホールやジャズスポットが立ち並び、
カフェなどでもアメリカ、イギリス、フランスなどの白人・黒人ミュージシャンが演奏しました。
そこでこの地域独特の“道頓堀ジャズ”が生まれたと言われています。
昭和のはじめには、宗右衛門町の河合会館の館主、河合宗那(かわいそうな)が
「河合ダンス」という芸妓ばかりのレビューをはじめました。
道頓堀川に浮かんだ粋な屋形船で熱演するジャズ・バンドの姿も見られたと言われています。
戦後もジャズの伝統はつづき、戎橋詰めにあった「サイトハウス」は戦後最古のライブハウスでした。
大阪ミナミで古くから親しまれてきた、万国共通の音楽(ジャズ)をBGMに「大阪ミナミ」を川から眺める、
なかなか体験することのできないひとときをどうぞお楽しみください。
■主催、統括事業運営・運航 一本松海運株式会社
■ジャズコンテンツ運営 ワークショップ
■協賛 ミナミまち育てネットワーク
■特別協賛 キリンビール株式会社 ・ ヤマハ株式会社
2018年版パンフレット(下記パンフレットをクリックすると大きくご覧いただけます)
お申し込み方法について
ご確認ください。
その他注意事項について
観光遊覧船のご案内( Youtube )
大阪は水の都として古くから川を活用し、「天下の台所」として舟運とともに発展してきました。特に象徴的なのは、大阪市内をロの字に流れる水の回廊。道頓堀川、木津川、堂島川、大川、土佐堀川、東横堀川です。
その他のYoutube動画 落語家と行く なにわ探検クルーズ とんぼりリバークルーズ とんぼりリバージャズボートPICKUP INFO
close【さくらであいクルーズ】4/14(日)まで運航決定!
🌸乗船方法 ①当日現地購入 背割堤地区船着場の乗船券売り場にて、当日9:30から便指定で乗船券を販売します。 満席になり次第、販売終了となります。 ②オンライン購入 ※4月12日(土) 一部のお席を出航15分前までオンラインで購入していた...
このお知らせは表示しない